■勃起不全を克服して自信をつけよう!
インポとはインポテンスの略で、勃起障害(Erectile Dysfunction:ED)
ともいいます。男性器の勃起不調、または完全な不能をさし、
定義としては性行為機会の75%以上の割合で、勃起に失敗する
こととされています。
また広義では勃起以外にも性欲そのもの、射精、オルガスムなどの
男性性器機能の障害をさす場合もあります。「世界インポ研究会議」
の発表によると、日本の勃起不全の患者数は約700万人と公表
されています。こう見るとかなり身近な疾患であることが
分かると思います。
近年では、インポテンス(英)・インポテンツ(独)という言葉は
直訳としては生殖力や活力がないなどの意味を持つため、差別的に
侮辱する意図で用いられることがあるとされ、医療の現場などでは
それに代わる言葉として「ED」のほうが用いられることが多いようです。
このような傾向は1990年代アメリカで始まったそうです。
1995年には、「日本インポテンス学会」が「日本性機能学会」
に改名するなど、日本でも差別撤廃に向けた努力がなされています。
また、テレビCMなど公に向けた放送業界、マスコミでは「ED」という
名称が主流になってきています。
しかし、日本ではもともとインポテンスという言葉自体がなじみの
無いものであり、差別的な意味で使われることも少ないようで、
ここではより一般的に使われることの多い「インポ」として説明して
いきます。
当サイトは右側のメニューから勃起不全に関する様々なテーマを
解説しています。是非インポにお悩みの方はご参考下さい☆
■本サイト人気コンテンツ
★ セルフチェックをしよう
★ 勃起のメカニズム
★ 正常な勃起の条件
★ どんな診断がある?
★ 具体的な治療